戸建てとガーデニング   ~自然との共生~

戸建て生活とガーデニング奮闘記です。戸建て生活での出来事やガーデニングの奮闘日記から、読者の皆様への何らかのお役にたてばと思います。

春植えじゃがいも2022年2月

3月にもなり、日照時間は随分と伸びてきました。我が家の庭も日の光が増えてきて、春に向けて今年は何を植えようかと、そんな気分にもなってきます。そこで、今回は秋に見送ったじゃがいもの登場です。

 

home-gardening.nabetunaghetti.com

 

想定する読者

  • 春にじゃがいもを植えてみようという方
  • 春に何を植えようかと考えている方
  • ガーデニング初心者の方

(目次)

 

この冬に深型のプランターを購入していて、リーフレタスを育てていましたが、ほどほどによく育ち、おいしく頂きましたので次は深型の特徴を生かしたじゃがいもにしようと思います。

 

home-gardening.nabetunaghetti.com

 

 

 

植える時期としては、2月末から3月初旬がよい時期とされており、その場合梅雨前に収穫というスケジュールとなります。ただし、後述しますが芽出しの期間が2週間程度必要になるので、2月上旬には種芋を買ってきて準備を始める必要があります。

 

深型のプランターを使ってみて

本題のジャガイモに入る前にですが、購入したプランターは上の600mmのサイズでしたが、思った通り土を入れるとかなりの重さになります。日当たりとかを考えてプランターを移動しようとするとなかなかの重量であるため、やはりもう1サイズ上の750mmでなくてよかったと思いました。あまり動かすことはないという方もいますが、大きさだけでなくプランターは重さにも配慮が必要です!

 

じゃがいも育成の準備

春植えと秋植えの違い

さてジャガイモですが、春は秋と違って気温が低いので種芋が腐る心配というのは低いです。というのも秋ですとまだ残暑が厳しいところで種芋を土に埋めるので、蒸し暑く腐ってしまうことがあるようです。春はそういった心配はないので、秋よりは難易度が低くなるようです。

 

種芋の選び方

種芋通ではないので、状態を見て語れるほどではありませんが、大きさについてはポイントがありそうです。プランター栽培をする人にとっては実はホームセンターに売っている種芋は量も多くちょっと扱いづらいです。1kgが小さい単位での販売ですが、5個も10個も種芋が入っていて、そんなにいらないよというのが本音です。

1kgに10個入っていると1個あたり100g近くになります。実はこれは芋を植えるにはちょっと大きく、種芋を切る必要があります。切る際には芽に気を付けて・・・と気にすることが増えるのも初心者にはネックです。切った断面に対するケアも必要になるようです。草木灰を断面につけることで痛むことを防止し、乾燥させた状態で土に植えるということになります。できれば、芋をそのまま植えたかったですが。。。

 

芽出し

よく食用のジャガイモも日がたつと芽が出てきます。食用のジャガイモは暗いところで保管することが多いですが、種芋は日の当たるところで芽出しを行うようです。約2週間程度とのこと。温度もこの程度の時期にしてはやや暖かめの場所がよいらしいです。じゃがいも栽培の大事な点ですが、じゃがいもは日に当たって緑になるとそこにソラニンという有毒な成分が出来てしまいます。そのため食用は暗いところで保管しますが、種芋は食用ではないので、立派な芽が出るためにも日に当ててあげることが重要です。

 

 

 

芽出し成長日記

芽出し1週間目の種芋

特にまだ芽が出るような雰囲気もありません。家の中の保管場所の都合で、直射日光があたるというよりは午後に明るくなる場所といった形で、そこまで温度も高くないです。夜は冷える場所ですので、ちょっとしたタオルを上にかぶせてあげる程度のことはしています。

f:id:nabetsuna:20220305185932p:plain

芽出し2週間目の種芋

2週間が経ちましたが、そこまでにょきにょき芽が出てくるようなことはなく、ちょっと芽が出てきたかなくらいなところです。どのくらい芽出しをしたほうがよいかはわかりませんが、少なくても芽が出たものとそうでないもので元気な芋とそうでない芋を区別することが出来るので、もう1週間だけ様子をみて、植えようと思います。

f:id:nabetsuna:20220305185955p:plain

芽出し3週間目の種芋

さて3週間が経ちましたが、芽と認識できるものはきちんと出てきました。時期も三月になったのでこのタイミングで植える準備に入ります。#写真を撮りそびれて、すでにカットしたあとですが。。。

f:id:nabetsuna:20220305190023p:plain

 

まず種芋そのままですと100g越えなのでこれを50g程度のサイズにカットします。今回の種芋は芽がたくさん出てきているわけでではないので、芽が出ているところところを残す形でカットしました。なるべき横切りではなく縦方向になるように。この理由はあまり把握していないですが、方向的には縦方向が良いようです。そしてこのまま2~3日乾燥させることにします。土に植えるのはそれからです。

f:id:nabetsuna:20220305190100p:plain

 

まとめ

土の準備などは特にこれといって特別なことは必要なさそうなので、次回は植えてみての報告をしようと思います。土寄せをすることを想定して、土の量をプランターの半分程度にとどめるところがポイントと思っています!